グランドカバープランツ|踏まれても丈夫な花や多年草とは?

グランドカバー

どうしても出来てしまう、土むき出しお庭の隙間。

土がむき出した隙間から雑草が生えてきて困ります。

お庭の土むき出しの隙間を埋めてくれる植物(丈夫な花や多年草)がグランドカバープランツです。

この記事ではグランドカバープランツを植えたいが何を植えれば良いのかわかるように書かれています。

グランドカバーのメリット

グランドカバーとは地面(グランド)を覆う(カバー)植物のことです。

グランドカバーにはこのようなメリットがあります。

お庭の管理が楽になる

グランドカバーを植えると管理がとても楽になります。

季節の花や植物と違ってグランドカバープランツは手入れの手間がかかりません。

常緑のものなら1年中植えっぱなしで水やりさえすれば大丈夫な植物が多いです。

 

お庭の見栄えが良くなる

グランドカバープランツを植えていると土のむき出しをなくすことが出来、雑草の生える隙間がない。

 

飛び石やレンガの隙間の部分に植えるとお庭と飛び石やレンガが調和するようになりお庭の見栄えが良くなります。

性質の強いものが多い

グランドカバープランツには性質が強いものが多いです。

耐踏性といって踏まれても大丈夫だったり、耐陰性といって日陰でも育つものが多い。

 

お日様が当たらないと育てられない所でも植物を育てる楽しみができます。

 

グランドカバープランツの役割

お庭や玄関周りの空いたスペースを雑草対策としてコンクリートで埋める所がよくあります。

このコンクリートで埋めてしまう所にグランドカバープランツを植えると過ごしやすい環境になります。

心が癒やされたり四季を感じたりすることができるのもグランドカバープランツの重要な役割になります。

見栄えのする丈夫な植物(プランツ)を植えましょう。

 

空いているスペースにグランドカバープランツを植えておくことでお庭を美しい状態に保つことができます。

以下の利点があげられます。

 

雑草が生えにくくなる

グランドカバープランツを植えていると雑草が生えにくくなります。

グランドカバープランツの中には雑草を追い払う(駆逐)ほどの強い性質(繁殖力)を持つと言われている植物もあります。

植栽のレベルが上がる

グランドカバーを上手に取り入れると夏の雑草防止になったり、見た目の植栽のレベルも上がります。

ホコリ・泥はねの防止

お庭の一部が土のむき出しになっていると砂が舞う、泥はねなどの影響を防ぎます。

グランドカバーを植えることでホコリが舞いあがりにくくなります。

雨の日に土むき出しのところを通ると泥の跳ね上がりを防止できます。

グランドカバープランツを植えることで泥だらけにならない。

泥の跳ね返りが葉に付くと病菌が繁殖を防止できます。

 

花壇の草花とのつなぎ役

グランドカバープランツの役割は土を隠すだけが目的ではありません。

花壇のフロント(受付)としての役割、花壇の草花とレンガや石のつなぎ役としての価値があります。

グランドカバープランツが花壇と花壇に植えてある草花とを調和してお庭の雰囲気が良くなる。

 

グランドカバープランツを選ぶ時のポイント

最も重要なことはお庭の環境にあった植物を選ぶことが大切。

 

植える環境

植えたい所が日当たりが良いのか、半日陰なのか。

その空間の環境に合ったグランドカバープランツを選ぶことです。

環境に合わない植物を選んでも(植えても)効果的なグランドカバーとしての役割は期待できません。

 

グランドカバープランツ4つの特徴

耐陰性が高い

日陰に強い性質を持った植物。

建物、大きな木陰で影になる場所でも育つ。

常緑性

1年中緑の葉っぱを付けている植物であること。

緑一面になるので見た所、芝生の代わりになること。

多年草の花

多年草とは、毎年枯れては翌年春には新しい芽がでて花を咲かせる。

季節によるが庭一面に花が広がるのを見ることができます。

ハーブ

ハーブは収穫して食べたり飾ったりできる。

 

グランドカバープランツ|日陰に強い6選

アジュガ

アジュガは常緑多年草(参考:アジュガとは

アジュガは、日陰や半日陰(1日のうち二から時間日が当たる)の庭でも丈夫。

春にお庭を眺めるとブルーの絨毯のような青い花びらを咲かせます。

アジュガは育てやすい。

ベニーロイヤルミント

繁殖力旺盛で他の植物を枯らしてしまうほどです。

ミントの中でも比較的穏やかに生育します。

ブラッククローバー

ブラッククローバー(参考:ブラッククローバーとは

繁殖力旺盛で、踏まれても枯れません。

葉が4つ葉なことから縁起が良いと言われています。

リュウノヒゲ

リュウノヒゲ(参考:リュウノヒゲとは

どこでも元気に育つユリ科の多年草は、葉が短く10cmほどしか大きくなりません。

芝生代わりに使われます。

リシマキア・ヌンムラリア

湿気を好みます。

ジメジメした庭でも安心して育てられます。

イワダレソウ

イワダレソウはどんな植物(参考:イワダレソウとは

子供が踏んで遊んでも草が刺さらず、肌に優しいので安心です。

グランドカバー|常緑性の多年草4選

ワイヤープランツ

ワイヤープランツ(参考:ワイヤープランツとは

ワイヤープランツは繁殖力が強い。

人が歩く場所でもツルをよく伸ばし、広がっていきます。

タイム

タイム(参考:タイムとは

タイムは歴史あるハーブです。

日当たりがよく、水はけ、風通しがよく乾燥気味の土を好みます。

地植えにする場合は水やりと肥料は必要ないです。

スターラベンダー

多年草です。

5から6月に小さな星型の花を咲かせます。

アップルミント

爽やかなりんごの香りのする繁殖力の高いミントです。

植えるときに土の中を仕切りなどで区切る必要があります。

丈夫で繁殖力が高く5から9月ころに白か薄ピンクの花を咲かせます。

グランドカバープランツ|花4選

サギゴケ

サギゴケ(参考:サギゴケとは

常緑性の多年草です。

這うように広がる性質と「サギ」のような花姿。

乾燥が苦手、日当たりの良い場所を好みます。

時々水やりが必要です。

ヒメイワダレソウ

ヒメイワダレソウ(参考:ヒメイワダレソウとは

ヒメイワダレソウは踏んでも丈夫なグランドカバープランツです。

雑草の抑制効果があります。

手入れも特に必要なく知らない間に生息範囲がどんどん広がっていきます。

手入れも特に必要がありません。

他の植物が植えられていない場所か仕切りが必要。

ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウ(参考:ツルニチニチソウとは

ニチニチソウのような花を咲かせます。

ツル性で壁など高い所から垂らして育てることが出来ます。

タイリンウツボクサ

丈夫で育てやすいのが特徴。

白や赤紫やピンク色の花を5から7月ころに咲かせます。

グランドカバープランツ|踏んでも大丈夫な花や多年草

グランドカバープランツを選ぶときには踏んでも大丈夫な花や多年草が良いです。

家族が庭でペットと遊んで踏んでしまっても心配がないように丈夫な植物が良いです。

個性のあるお庭を作ることが出来ます。

グランドカバープランツ特徴と育て方記事のまとめ

ここまで、読んでくださりありがとうございます。

グランドカバープランツを植えて育てることは土がむき出しの庭を一味違う庭にしてくれますね。

 

日陰の庭、日当たりの良い庭、湿っぽい庭など色々あります。

土と環境に合ったグランドカバープランツを植えてみてください。

タイトルとURLをコピーしました